退職代行NEXTの口コミ・評判はどう?料金や流れなどを解説!

退職代行NEXTの口コミ・評判はどう?料金や流れなどを解説!のキャッチ画像

退職代行サービスの利用、検討にあたり、何か会社と交渉したいことがあったり、いじめやパワハラがあったりした時には、どのような代行業者に依頼すれば良いのでしょうか。

今回は退職代行NEXTという退職代行サービスについてご紹介いたします。
弁護士が退職代行をおこなうサービスですが、比較的リーズナブルに依頼できるのが特徴です。

退職代行NEXTの料金と基本情報

料金 30,000円(税別)~ 追加費用 依頼内容によっては有り(有休消化交渉、未払い費用交渉、慰謝料請求など)
受付 365日 対象地域 全国
問い合わせ方法 LINE、電話、メール 退職代行の方法 基本的に電話にて、必要に応じて内容証明の郵送など(追加費用対象)
即日退職 その他特記事項 弁護士による退職代行

退職代行NEXTの特徴とメリット

退職代行NEXTは法律事務所が運営している退職代行サービスなので、弁護士が退職代行をおこないます。
その特徴を生かしたメリットは次の通りです。

メリット1.弁護士が退職代行をおこなうため交渉も安心して任せられる

退職代行は、よく「違法行為なのでは?」や「非合法なんでしょ?」などと言われることがありますが、これは「非弁行為」といって、弁護士などの資格を持っていない人間が報酬を受け取って交渉をすることを違法とすることを指しています。

退職代行NEXTは弁護士が退職代行をおこなうので、退職日や未払い賃金、慰謝料などについての交渉や、内容証明の送付、さらには裁判まで、全て任せることができます。

メリット2.弁護士によるサービスの割にリーズナブル

退職代行NEXTの最安値のプランは30,000円です。
一般的な退職代行業者の平均金額が3万円前後なので、弁護士がおこなう退職代行としてはかなりお得です。

ただ、この最安値プランは、ただ退職するだけの内容であり、交渉や慰謝料請求、内容証明送付など、利用者の希望に応じて追加費用が発生します。

メリット3.追加費用を支払えば交渉や裁判の時にも任せられる

メリット2でも少し言及しましたが、退職代行NEXTでは、追加費用を支払えば、様々な交渉や慰謝料請求、裁判時のサポートなど、あらゆる力を貸してくれます。
何か会社に物申したい、要望を通して退職したい、納得できないことがあった、など、「ただ辞めるだけでは事足りない」という方にとっては心強い限りです。

退職代行NEXTのデメリット

デメリット1.依頼の内容や要望によっては追加費用が発生する

「追加費用を支払えば色々やってもらえる」ということは、言い方を変えれば「色々やってもらうためには追加費用を払わなければならない」ということです。

様々な要望に対応してもらえるのは有難いですが、「追加費用無し!」や「値上がり無し!」という安心感は得られない料金システムとなっているので、自分の要望だといくらになるのか無料相談の時点できちんと確認しましょう。

デメリット2.電話相談の受付は平日の9時から19時まで

退職代行NEXTの電話受付は平日9時から19時までとなっています。
LINEやメールの問い合わせは365日24時間受け付けていますが、電話で直接相談したい、話を聞きたい、急いでいる、という方にとっては、平日9時から19時は働いている時間帯であることが多く、不便を感じるかもしれません。

退職代行NEXT依頼の流れ

ステップ1.無料相談

LINE、メール(問い合わせフォーム有)、電話により無料で相談できます。

ステップ2.退職代行の説明と案内

相談内容をスタッフがヒアリングし、料金や依頼の流れなどの案内をします。

ステップ3.退職代行費用の支払い

提示された金額や代行内容に納得したら、退職代行費用を支払います。
振込、もしくはクレジットカードで支払えます。急ぎの場合は後払いでもOKです。

ステップ4.委任契約書締結

メール、またはLINEで委任契約書が送られるのでWeb上でサインして締結します。
これがあれば「成りすましなのでは?」と会社から不審がられたり、本人確認のためにしくこく直接連絡が来たりすることを防げます。

ステップ5.退職代行実施

委任契約書を締結したら、スタッフが退職代行を実施します。
退職が完了するまでは何度でも相談が可能です。最後までしっかりとサポートしてくれます。

まとめ

  • 弁護士の退職代行としては低価格
  • 以来の内容によっては追加費用が発生