管理職が嫌で仕事を辞めたい・・・そんなときの対処法
管理職に昇進したものの、それまでの気楽な平社員と比べて重く責任がのしかかってきたり、部下と上司に挟まれて気苦労が耐えなかったり、そのくせ給料はそんなに上がらなかったりして、仕事を辞めたいと思う人が少なくありません。
もし、管理職になってから仕事を辞めたいと思ってしまったら、この記事を読んで様々な対処法を参考にしてみてください。
目次
管理職だからこそ仕事を辞めたくなる理由3選
まず、なぜ管理職になると仕事を辞めたくなってしまうのか、管理職ならではの悩みと仕事を辞めたくなる理由を3つにまとめました。
1.仕事量と給料が見合わない
管理職になると、仕事の量が増えます。
自分の業務だけでなく、部下の指導や新人教育など「上の立場の人間」ならではの仕事が追加され、これが意外と大きな負担となります。
そのくせ、給料があまり上がらず、逆に残業代が出なくなってしまう企業も多く、昇給しても貰える金額はそれほど変わらず仕事の内容だけがハードになってしまったということも少なくありません。
もっとも、基本給をベースにボーナスや退職金が算出される企業が多いため、月収がそれほど変わらなくても年収は結構上がるということも多いようですが、それでも仕事量に見合っているかどうかで考えると「なんだかなぁ」と思ってしまう人も多いようです。
また、管理職の悩みのひとつに休日出勤も挙げられます。
部下の失敗のフォローや、やりきれなかった仕事の片づけなどのしわ寄せが休日に回ってきて、休み返上で会社へ行かなければならないのです。
しかも、これについても休日出社手当などは出ません。これじゃあやってられないよ、と思うのも無理ありませんね。
2.いわゆる「板挟み」に苦しむ
管理職といえば「板挟み」がつきものです。
会社の上層部や自分の上司と、部下たちの間に挟まれて、両者の意見や主張を聞きながら上手いこと機嫌を取りながら仕事を回していかなければなりません。
上層部の決定を伝えただけなのに自分が恨まれたり、部下がミスしたのに自分が責められたり、なんとも辛い立場です。
この「板挟み」を苦痛に感じる管理職はとても多く、これが辞めたい理由になっているケースは少なくありません。
3.過度な責任を負わされる
管理職という肩書は非常に責任あるものです。
そのため、いつも大きなプレッシャーがついて回ります。
部下のミスの責任も全て自分が負い、時には管理不届きということで減俸などの処分も止む無く受け、自分だけのことではない部分に対しても常にピリピリしていなければなりません。
この重圧に耐えきれずに体調を崩したり精神的に参ってしまう人もいます。
管理職の仕事を辞めたくなった時の対処法
管理職を辞めたくなったら、次の方法のいずれかを試してみてください。
一番良くないのが「耐える」ことです。何かしら変えていかないと、どんどん自分を苦しめるだけです。是非どれか1つでも良いので実践してみてください。
1.働き方を変える(部下をもっと頼る)
自分の働き方を変えてみましょう。
管理職になる人は、もともと責任感の強い人が多く、人を頼ることに慣れていない、あるいは人を頼ることは良くない事だと思っている人が多いです。
ですが、本当に優秀な上司というものは、人の使い方が上手い上司なのです。
後輩や部下に仕事を振って、それぞれの社員に責任を持たせて、成果をきちんと受け止めて褒めて伸ばしていくことによって、今まで自分が全てやっていた業務を減らすことができますし、部下たちの能力を高めることにも繋がります。
上手く仕事を振ることができない…という方は、誰かに相談してみましょう。
「誰か」というのは、身近な人でも信頼できる部下や同僚や上司でも、プロのカウンセラーでも、誰でも構いません。自分ひとりで抱え込むことが問題なのです。
第三者が見れば「この仕事はあなたがやる必要あるの?」や「この業務はこの人に投げれば良いんじゃないの?」など、建設的で実行可能なアドバイスをくれることでしょう。
2.メンタルトレーニングをする
「板挟み」に耐えられないという人や、責任感に押しつぶされそうだという人は、メンタルトレーニングをしてみましょう。
「管理職 メンタルトレーニング」などで検索してみると、関連書籍やメンタルトレーニング講座などの情報がたくさん出てきます。
手軽なところでは書籍などから始めるのが良いでしょうし、今は動画配信サービスでも有益な情報が無料でたくさん配信されているので、動画でメンタルトレーニングにチャレンジしてみても良いかもしれません。
本格的なトレーニングを希望するならば、プロのコーチについて指導を受けるのが良いでしょう。
メンタルを強化することによって、心が安定すると、身体の元気も戻ってきます。
3.残業や休日出社を減らす
「働き方を変える」という項目にも似ていますが、こちらはより物理的なものです。
残業代も休日出社手当も出ないならば、いっそ残業したり休日出社したりするのをやめてしまいましょう。管理職が残業したり休日出社したりしていると、部下も気を遣って付き合ってくれることがありますので、部下にも悪影響です。
そうはいっても仕事が片付かないんだよ…ということであれば「1」の「働き方を変える」で述べたように部下や同僚、後輩を頼って仕事を減らしましょう。
また、ひとつひとつの業務に関して「この仕事、本当にいる?」と自問することも大切です。よく精査してみると、いらない仕事というものが1つや2つは絶対に出てくるはずです。
これらをカットすることによって働く時間を減らすことができます。
日本には古くから「長く働いた人が偉い」というナゾの価値観が根付いていますが、これは本当にナゾでしかありません。定時内できっちり仕事を終わらせる方が良いに決まっているのです。
4.退職・転職する
働き方を変えようとしても上手くいかなかったり、メンタルトレーニングをしてみても上手くいかなかったり、結局自分は管理職が向いていなんだ…と確信したら、退職や転職を考えましょう。
管理職に就いたからといって、転職先の企業でも管理職に就ける可能性は非常に低く、また平社員からの再出発になりますが、それでも良いと思えればどんどん転職しましょう。
新しい環境で新しい仕事をすれば、気分も変わりますし、一時責任感の重さから解放されます。再出発してから、その後の人生の方向性はよく考えれば良いのです。
降格することを考えている人へ
対処法に「平社員に降格する」というものを入れませんでした。管理職が無理なら降格すれば良いのでは…?そう思った方もいらっしゃることでしょう。
しかし、同じ会社で平社員に降格することは基本的におすすめしません。
なぜなら、いくらもらえる給料がそれほど変わらないと言っても、やはり平社員に戻れば基本給は下がります。すると、モチベーションを保つのが難しくなってしまうのです。
それだけではなく、社内で「あの人平社員に降格したらしいよ」という噂が立つと、好奇の目で見られたり、「責任感の無い人」などといった不名誉なレッテルを貼られてしまったりするリスクがあります。
このような理由で、平社員に降格するぐらいなら転職してゼロからリスタートした方が良いのです。
転職活動では管理職の肩書が有利に働くことも
転職活動では、管理職の肩書はきちんと書くようにしましょう。
管理職に就けるということは、責任感があり、社員からの信頼も厚い人間だということになりますので、そういった点をアピールできます。
折角管理職になったのになぜ転職を?と聞かれてしまったら、なるべくポジティブな理由を述べるようにしましょう。事実として現職(辞めたい仕事)があまりにも激務で体調に影響が出てしまった、といったことを入れておくとリアリティが出てなお良いです。
退職しづらい人や引き止めにあってしまった人は退職代行サービスの利用も
管理職の仕事は責任ある仕事なので、なかなか「退職したい」と言い出しづらかったり、退職したいと申し出ても上司から猛烈に引き止められてしまったりするケースが多いでしょう。
そんな時におすすめなのが退職代行です。
管理職のように肩書がついている仕事であっても利用することができて、会社と連絡を一切取ることなく即日退職することが可能です。
今すぐ辞めたい、もう明日から会社に行くのも嫌だ…という方にもピッタリのサービスですので、「これ以上はもう無理!!」と限界を迎えてしまった方も、是非一度相談してみてください。
まとめ
- 管理職に昇進しても仕事量や責任が増えることによって負担に感じてしまうは多い
- 自分で全部背負わずに部下を使いこなすことによって負担は減らせる
- 管理職から降格するよりは転職して再スタートした方がキャリアにプラス
- 管理職の方で退職を言いづらかったり引き止められてしまったりした場合は退職代行サービスへ相談