薬剤師を退職代行を使って辞めるのはあり?
薬剤師の仕事をしていると、大きな責任と「ミスできない」というプレッシャーや、新薬の情報や薬の条件の変更などについて常に勉強し続けなければならないという負担などを感じ、仕事を辞めたいと思うことがあります。
また、薬剤師だから、というわけではなく、一般的な仕事にも当てはまる「人間関係・就労条件・働き方や職場の環境」などの理由で辞めたい、転職したい、と思うこともあります。
近年、退職したいと伝えることを代行してくれる退職代行のサービスが話題を集めていますが、薬剤師でも退職代行を使って辞めることができるのでしょうか。
今回は、薬剤師の退職について詳しく解説していきます。
目次
薬剤師を辞めたい!退職代行は使えるの?
まず、薬剤師が退職代行を使うことができるかどうか、ということですが、結論から先に言ってしまうと、薬剤師が退職する際に退職代行を使うのはアリです。
退職代行について、もう少し詳しく見ていきましょう。
退職代行とは
退職代行とは、退職したいという意思を勤務先の上司などに伝えてくれるサービスです。
また、退職届の提出などについても勤務先との窓口になってくれて、サポートしてくれます。
退職の最大の難関である「退職したいと伝える」行為を代わりにやってもらえるということで、多くの退職希望者が利用しています。
弁護士が退職代行をおこなうサービスと、弁護士ではない一般業者がおこなうサービスがあり、弁護士による退職代行の相場は5,6万円から、一般業者による退職代行の相場は3万円前後となっています。
薬剤師は退職代行を使える
退職代行サービスは、基本的に一般的な会社員や従業員であれば職種を問わず利用することができます。
公務員や自衛隊などの場合は、条件によっては利用できないケースもありますが、薬剤師であれば問題無く利用することができます。
アルバイトやパートでも、契約社員や正社員でも、その雇用形態を問わずに利用できますので、自分から「辞めたい」と伝えることが難しい方は利用を検討してみるのもひとつの手です。
薬剤師を辞めたい理由
薬剤師ならではの仕事の特性によって、あるいは一般的な退職理由によって、薬剤師を辞めたい、転職したい、と考える人は多いです。
ここで、一度その理由を整理してみましょう。
ご自身の気持ちに合致するものがあれば、立派な退職理由になります。
間違うことが許されない責任重大な仕事
まずは、薬剤師特有の仕事を辞めたい理由です。
薬剤師は薬を扱う仕事であり、お客さんに「正しい薬」を手渡すことが求められます。
万一ミスをしてしまい、誤った薬を渡してしまったり、分量を誤って記載してしまったりすると、お客さんの体調にモロに影響を与えてしまいます。
「少し副作用が出るだけ…」ということすら許されず、最悪の場合は重篤な状況に陥らせてしまうこともあり、非常に責任重大な仕事です。
また、薬品アレルギーを持っているお客さんには、アレルギー反応が出ない薬を出す必要があり、持病を持っていて他の薬を服用しているお客さんには飲み合わせのことを考えた上で薬を出さなければなりません。
医師から処方された処方箋通りに、書かれている薬を棚から取り出して手渡すだけ、というイメージを持たれてしまうこともある薬剤師ですが、実際はそんな簡単な仕事ではありません。
医師が確認しきれていないことがあるかもしれませんし、医師の処方箋無しに直接相談にくるお客さんもいます。ドラッグストアに勤務している場合は、それこそ直接相談というパターンが当たり前となります。
人の命や健康を預かる仕事だからこそ、ミスできないというプレッシャーが重くのしかかり、それがストレスの元となってしまうことがあります。
膨大な知識量と勉強量が求められる
医療分野の進化は目覚ましく、日々新薬の開発が進められています。
新しい薬が開発されたり、ジェネリックの新商品が出たりすると、薬剤師はその度にその薬の知識を覚えなければなりません。
また、同じ薬であっても、副作用の新たな症例が報告されたり、成分に変更が生じたりしたら、逐一その内容を覚えなければなりません。
薬と健康についての勉強をし続ける必要があり、通常業務の他にこれらの自己研鑽が求められる仕事なので、この負担はかなり大きいです。
プライベートの時間が削られてしまう、勉強そのものを負担に感じる、やらなければならない事や覚えなければならない事が多すぎてしんどい、などの理由で辞めたいと考えてしまうことがあります。
人手が足りず激務になる薬局もある
薬局は全国各地に多数ありますが、その分必要とする薬剤師の数も多く、慢性的に人手不足となっています。
求人が多く「食いっぱぐれない」仕事として有名な薬剤師は、目指す人も少なくありませんが、薬剤師人口よりも需要が上回っている傾向にあります。
そのため、人手が足りていない薬局では、長時間労働や休憩が取れないほどの忙しさなどの激務となる可能性が高く、この激務が辞めたい理由となることがあります。
人間関係や給料の低さなども理由に
薬剤師特有の「辞めたい」理由だけでなく、一般的な「仕事を辞めたい理由」も見過ごしてはいけません。
仕事を辞めたい理由ランキングで常にトップとなっているのは人間関係です。
職場の上司からのパワハラやセクハラ、同僚とうまくやっていけない、嫌がらせをされている、いつも口論になる…など、様々な人間関係のトラブルが辞めたい理由の上位に入っています。
また、労働量に見合っていない給料の低さや、残業が多い、休日出勤が多いなど、就労条件に不満があるというのも、仕事を辞めたい理由となります。
退職代行を使うべき人と使わずに自分で退職すべき人
薬剤師を辞める時に退職代行を使うのは「アリ」です。
ただ、退職代行を利用するには費用もかかりますし、上司が年配の方だったり古い体質の職場だったりすると良い印象を持ってもらえずトラブルに発展してしまうリスクも少なからずあります。
そのため、退職代行を使って辞めるべきケースと、自力で退職した方が良いケースの違いをご紹介します。
退職代行サービスを使うべき人は、今すぐ辞めたい、そして上司や勤務先の人間と連絡を取りたくない、という事情のある人です。
そうではなく、自分で上司に退職したいと言えて、更に退職日までの期間は勤務して(もしくは有休を消化して)退職届なども自分で直接提出して…といった一連の手順を踏める人は、自分で退職すべき人になります。
薬剤師を辞めるために退職代行を使うのはどんな時?
それでは、退職代行を使うべき人、つまり「今すぐ辞めたい、そして上司や勤務先の人間と連絡を取りたくない、という事情」のある人とはどのような人なのでしょうか。
より具体的に見ていきましょう。
人手が足りず自分が抜けるのは迷惑なのでは…と気を遣ってしまう
まず、とても優しく気を遣いがちな人です。
人手不足で激務を強いられながら辛いと思って仕事をしていても、「自分が辞めたら他の人に迷惑がかかる…」と思ってしまい、辞めたくても辞められない、辞めたいと言い出せない、そんな人は、自分からはなかなか「退職したい」と言えないため、退職代行を利用するのも良いでしょう。
辞めたいと言っても引き止められてしまう
自分で一度「辞めたい」と言ったものの、上司から「辞めないでくれ」と引き止められてしまった人も、退職代行を利用するのがおすすめです。
どうにか辞めさせないように、あの手この手で引き止めようとされると、引き止められる側も徐々に疲弊していき、「もう辞めないでもいいや」と諦めてしまうことがあります。
また、「辞めるなら今月分の給料は支払わない!」「辞めたら残った社員が困る」など、脅したり泣き落とししたりされると、気分も萎えてしまいます。
こんな時には退職代行を利用すれば、私情を一切挟まずに淡々と退職の手続きを進められるため、スムーズに退職できるようになります。
パワハラやセクハラなどをする上司がいる
上司からのパワハラやセクハラがある場合は、一刻も早くその職場から離れる必要があります。
精神的にもダメージを受けますし、パワハラやセクハラがまかり通るような職場には1日も長く居ない方が良いです。
こんな時は「即日退職」ができる退職代行の利用をおすすめします。
普通に退職したいと告げても、パワハラが横行していれば拒否されたり、嫌がらせをされたりする可能性があります。
退職したいと言ってから退職日まで辛い思いをするぐらいならば、退職代行に丸投げして、郵送のみで退職手続きを進めた方が良いと言えるでしょう。
いじめなどにあっていてもう仕事に行きたくない
パワハラ、セクハラと似ていますが、いじめにあっている場合も、退職代行を使ってさっさと職場からエスケープすることをおすすめします。
もし、いじめのことで同僚や会社を訴えたい、慰謝料を請求したいということがあれば、弁護士に相談するようにしましょう。この時、いじめの証拠があると有利に話を進めることができます。
特に訴えることはしなくても良いから一刻も早く職場から離れたいということであれば、一般の退職代行サービスでも問題ありませんし、まず一般の退職代行サービスを使って退職して、落ち着いてから弁護士に相談して訴えるということも可能です。
自分で退職する時に気を付けること
退職代行を使わずに自分で退職する場合には、いくつか気を付けることがあるのでチェックしてみてください。
退職のタイミングは規定を確認して余裕をもって
まず、退職のタイミングですが、労働基準法では「退職を申し出た2週間後には退職できる」と定められています。しかし企業によっては「希望日の1ヶ月前までに申し出ること」など、法律で定められた基準よりも早く退職の申し出をするように、と定められているところがあります。
基本的には法律の方が優先度が高いため、退職を申し出た2週間後には退職できるのですが、一社会人として、会社の規定に則って余裕を持って退職の申し出をするようにしましょう。
引継ぎの必要がある場合はきちんと
自分しか把握していない業務や、自分が担当しているお客さんの情報や接客の仕方など、引き継ぐべき仕事がある場合は、きちんと引継ぎをしてから退職しましょう。
退職代行サービスを利用する場合にも、この引継ぎには気を遣った方が良いです。
即日退職で引き継ぐ時間的余裕が無い場合は、引継ぎメモなどを郵送して勤務先に迷惑をかけないように配慮しましょう。
できれば転職先が決まってからの退職が吉
仕事を辞めたいと思うと、「辞めること」を最優先にしてしまい、辞めた後のことまで考えられなくなりがちです。
しかし、辞めた後の仕事が決まっていないと、不安が大きく落ち着いた日々を過ごせなくなってしまうリスクがあります。
できれば、退職前から転職活動を進めておいて、転職先が決まってから退職した方が安心して辞められます。
自分で退職するのが難しい人は退職代行を検討してみて
薬剤師の退職、そして薬剤師が退職代行を使うことについて解説いたしましたが、自分で退職するのが難しい、一度言ってみたものの引き止められてしまった、という方は、退職代行を利用するのもひとつの手だと思ってください。
もし「こんなことで退職代行を使っても良いのかな…」など不安になったら、まずは気軽に問い合わせてみましょう。ほとんどの退職代行サービスが無料相談を受け付けています。
一人で抱え込んで悩むよりは、誰かに吐き出してアドバイスをもらった方が、案外早く解決の糸口が見つかるかもしれません。
まとめ
- 退職代行は雇用形態を問わず薬剤師であれば問題無く利用することができる
- 薬剤師は薬を扱うという間違いが許されずらく、勉強や人手不足でストレスがかかりやすい仕事である
- 不安になったらまずは気軽に問い合わせ