退職したいけれど勇気が出ない理由と解決法

退職したいけれど勇気が出ない理由と解決法のキャッチ画像

退職したいという思いはあるけれど、勇気が出ずにズルズルと働き続けてしまっている……

そんな悩みを抱えていませんか?

辞めたい、辞めたい、と毎日思っていても、いざ切り出そうとすると勇気が出ずに尻込みしてしまい、結局何も言えずに仕事を終えて帰宅してしまう……

もし、あなたが今そんな状況に陥っていたら、是非この記事を読んで自分の心と向き合ってみてください。

退職する勇気が出ない理由5選

なぜ退職する勇気、退職したいと言い出す勇気が出ないのか、その理由を5つ挙げてみます。
当てはまるものがあるかどうかチェックしてみてください。

1.退職してから後悔するのではないかという不安

退職してから「やっぱり辞めなければ良かった」と後悔するのでは、と不安に思っていると、退職する勇気が出ず、なかなか腹を括ることができなくなります。

なぜ「退職したことを後悔するのでは」と思うのかという部分を掘り下げてみると、様々な理由が浮き出てきます。

  • 今は足並みが揃っている同僚が昇進して活躍して幸せな人生を送ったら……
  • 会社が大きくなって成功して給料などの就労条件が劇的に良くなったら……
  • この会社で頑張り続ければ昇進して高給取りになれるかもしれない……
  • の会社を辞めて転職したら更にキツイ職場だったら……

など、実に色々な「後悔の予感」が挙げられます。
この心情に襲われてしまったら、不確定要素ばかりの未来ではなく「今」に目を向けると良いです。

「かもしれない」や「としたら」や「だったら」という、いわゆる「たられば」は信用してはいけません。

「今」どうなのか、ということをしっかりと考えましょう。
今の自分に満足しているのか、今の職場に不満は無いのか、今の給料で十分なのか、そう考えると急に現実が明確に見えてきます。

2.転職先が決まっておらず再就職できるか分からないという不安

退職する勇気が出ない理由のひとつとして「次の職場が決まっていない」というものがあります。
転職先が決まるまで退職せずにいるのはしんどいけれど、かといって次の道が決まっていないのに退職するのも怖い、という状態です。

不思議なことに、この不安を抱えている人の中にはそもそも転職活動をしていないという人もいます。
転職活動をしなければ、当然次の仕事は決まりませんが、その状態で「次が決まっていないし、退職するのは不安だなぁ」と思ってしまうわけです。

この不安を解消する最も有効な方法は、在職中に転職先を見つけることなので、不安に思っているぐらいならば、次の仕事探しを始めてしまうのが一番です。

3.今の環境が変わることに対する漠然とした不安

今の職場で働くという環境が、退職のせいでガラッと変わってしまうことに漠然とした不安を覚える人もいます。

性格が大きく影響しますが、刺激を求めて常に新しいものや新しい環境を求めるタイプと、変化を好まずに安定を求めるタイプがいます。
後者のタイプは、退職して環境が変わることに不安や恐怖を感じやすいです。

「給料が下がったら嫌だな」
「転職先で上手くいかなかったらどうしよう」
「1から新しい仕事を覚えるのは億劫だな」

など、ネガティブな想像をしてしまうことで、今の職場から離れられなくなってしまいます。

4.辞めたら職場に迷惑がかかるのではと思ってしまう

真面目で気配りができるタイプの人は、自分が辞めた後に職場の人に迷惑がかかることを気にします。

実際に、迷惑がかかることもあれば、大して迷惑にならないこともあり、本人の思い過ごしというケースも多いのですが、仮に本当に迷惑をかけてしまったとしても気にすることはありません。

空いた穴は塞ぐのが会社の「すべきこと」です。
「辞められたら困る」というのは会社の勝手な都合であり、本来は「辞めたい」という本人の意向を尊重すべきです。

だから、辞めたら迷惑をかけるのでは……?という不安は不要です。

5.上司が怖くて言い出せない

上司が怖くて、なかなか「退職したい」と言い出せない人もいることでしょう。
パワハラ気質の上司や、ブラック企業の体育会系の上司など、話しかけるのも怖い、という雰囲気があると、退職を切り出しづらいです。

上司が怖くて退職の意向を伝える勇気が出ない人は、退職代行を利用すればその悩みが一気に解消します。詳しくは後述しますので参考にしてください。

退職する勇気が出ずにズルズルと嫌な職場で働き続けるデメリット

退職したいという気持ちがありながらも、退職する勇気(あるいは言い出す勇気)が出ずに、ズルズルと嫌な職場で働き続けると、次のようなデメリットが生じます。

失った時間は返ってこない!!

嫌な職場でずっと働き続けていると、ハッキリ言って膨大な”自分”時間を失うこととなります。
人生は有限ですし、仮に週5日8時間勤務だった場合、平日の3分の1は仕事に費やしていることになります。睡眠時間を引けば人生の実に半分以上を仕事に費やすことになります。

それだけ長い時間を捧げる仕事が嫌なもの、辛いもの、しんどいものであって良いわけがないのです。

失った時間は返ってきません。
「ここにいたくない」「ここで働きたくない」と思ったら、一刻も早く行動に移すべきです。

年齢が上がれば上がるほど転職が不利に

今日の日本では、年齢が上がれば上がるほど転職が不利になります。
20代の転職は比較的スムーズに、すんなり決まり、複数の会社から内定が出ることもあります。
30代前半までであれば、まだ希望する転職先に入社できる可能性があります。
ところが30代後半になってしまうと「即戦力」として活躍できる人材でない限りは急激に転職が難しくなります。

順調にキャリアアップしていれば高齢になっても転職できるのですが、新しいことにチャレンジする転職であれば、若い方が圧倒的に有利です。

同じスキルを持っている人財ならば、より若い方が好まれるということもありますので、退職して転職するならば早いに越したことはありません。

退職する勇気が出ない時の解決策

退職したいけれど勇気が出ない……
そんな時は次の4つの解決策を実施してみてください。
「安心感」が生じると不安が無くなり勇気が出てきます。

1.退職の決意を固める

大切なのは、退職の決意を固めることです。
グラグラした気持ちのままでは退職の勇気は湧いてきません。

なぜ退職したいのか、退職してどうしたいのか、ということを紙に書き出して自分の心と頭の整理をしましょう。

退職したい理由や、退職後のビジョンを客観視して「やっぱり退職しよう!」と改めて決意できれば、その気持ちは揺るがないものとなります。

2.在職中に転職活動を進めて転職先を決める

退職後の身の振り方が決まっていないと不安が大きくなります。
そのため、在職中に転職活動を進めて転職先を決めてしまうのがおすすめです。

退職後に進む道が決まれば、不安を抱えることもなく心に余裕を持って退職できます。
また、転職先が決まっていれば「次の仕事ももう決まっている」ということを退職理由にできるため、引き止められたらどうしよう……という不安も払拭できます。

3.引継ぎの準備を万全に整えておく

引き止めを恐れていたり、職場に迷惑をかけることを不安に思っていたりするならば、引継ぎの準備を万全に整えましょう。

引継ぎメモを残したり、引継ぎの段取りをしっかりと組み立てて漏れの無いように引継ぐことで、申し訳なさを感じることなく退職できます。

4.言い出せない場合は退職代行の利用も検討する

自分から会社に「退職したい」と伝えるのが厳しい場合は、退職代行の利用を検討しましょう。

退職代行とは、依頼者に代わり会社に退職の意向を伝え、退職の事務的な手続きのサポートをおこなってくれるサービスです。
会社に行かず、会社の人と一切連絡を取ることなく、スムーズにスピーディー(即日対応可)に退職できるため、切羽詰まっている方におすすめです。

退職の意志は固まったものの、言い出せない……と悩んでいる方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 会社が成功したらとか転職したら更にキツイ職場になったら等の後悔が退職の勇気を押しとどめる
  • 年齢が若いほど有利なので、仕事をやめたいと思ったら無駄な時間を一刻も早く行動に移すべき
  • 自分から会社に退職の意思を伝えるのが厳しい場合は退職代行の利用を検討