職場に居づらくて会社を辞めたい時の対処方法

職場に居づらくて会社を辞めたい時の対処方法のキャッチ画像

職場に居づらい……その理由は様々です。
何かやらかしてしまったり、人間関係で悩んでいたり、色々な事情があるはずです。

どんな理由であっても、「居づらい」と感じながら仕事を続けるのは精神的にしんどいものがあります。

今回は、職場に居づらくて会社を辞めたいと思った時の対処法について解説いたします。

職場に居づらい原因4選

職場に居づらくなってしまう原因はケースにより様々ですが、よくある原因を4つにまとめました。

1.大きなミスしてしまった/何度もミスを繰り返す

仕事で大きなミスをしてしまい、同僚、先輩、上司などに迷惑をかけてしまったら、職場に居づらくなります。
大きくなくても何度も何度もミスを繰り返し、職場の人に迷惑をかけている場合も、肩身が狭くなり、居づらいと感じることでしょう。

会社としては、基本的にミスによって従業員を解雇、つまりクビにすることはできません。
よほどのことをしでかして会社に甚大なる損失を与えてしまった場合は別ですが、通常のミスの範囲では厳重注意や減給、降格などの処分で済まされます。

しかし、本人としては職場そのものに居づらくなり、もう辞めたいと思って自ら退職することもあります。

2.仕事ができない

これといって会社にダメージを与えるようなミスをするわけではなくても、仕事ができずに常に周りに遅れを取っている人も「居づらい」と感じます。

勤続年数が長いほど、仕事ができない自分を悲観し、会社には居場所が無い、会社には活躍できる場が無い、居づらい……と感じるようになります。

3.様々な人間関係の問題

人間関係は会社の中で「退職理由」のトップに君臨するものですが、実はとても複雑です。
嫌な上司がいる、先輩からいやがらせを受けている、といったハラスメントやいじめなどの悪質なものもありますが、「居づらい」原因となる代表格は色恋沙汰です。

職場内で交際していたカップルが別れて気まずくなる、職場内不倫が明るみに出て居づらくなる、職場内結婚した夫婦が離婚して居づらくなる、などです。

こういった人間関係の「気まずさ」がそのまま「居づらさ」になり、いっそ退職してしまいたいと考える人は少なくありません。

4.特殊な事情で他の人と働き方が異なる

本来は、このような理由で職場に居づらいと思ってしまうのは良くないことなのですが、例えば妊娠中で体調が思わしくなく休みがちになり居づらくなる、介護や育児で時短勤務することで周りの目が気になり居づらくなる、というケースです。

人にはそれぞれ事情があります。
個人的な事情をきちんと受け入れ、ひとりひとりに合った働き方を実現し、それを周りの誰もが認めるという素晴らしい職場であれば、このようなことは起こりません。

しかし、悲しいことに、現実にはこういった個人的な事情により他の人と働き方が異なる人が職場に「居づらい」と感じることが多いのです。

職場に居づらい時の対処法

職場に居づらいと感じたら、どのように対処したら良いのでしょうか。
すぐに「辞める」という結論に持っていく前に、何か打てる手はないのか少し考えてみてください。

1.相談して解決の糸口を探る

信頼できる会社の上長や、人事課、もしくは相談窓口を設けている会社であればそこに、相談してみましょう。

職場に居づらい原因や理由を伝え、その問題を解決したいと思っているということを相談してみると、何か良い案を出してくれるかもしれません。

2.自分自身のスキルアップを図り社内での存在意義を高める

職場に居づらい原因が「自分が仕事ができない」というものであれば、自身のスキルを磨きましょう。社内に居場所がない、存在価値を感じられない、という悩みは、自助努力で解決できることもあります。

ただし、そもそも自分に合っていない、向かない仕事を無理やり頑張る必要はありません。
辞めるか、部署異動を願い出るか、それとも努力して仕事ができるようになるのか、よく考えてどうするのか決めましょう。

3.部署異動を願い出る

仕事が合わないために実力を発揮できず居づらさを感じているケースや、人間関係をこじらせて気まずいために居づらさを感じているケースは、部署異動で解決できることもあります。

別部署に異動できないかどうか、人事や上長に願い出てみてください。
事情を聞かれると思いますが、正直に伝えても良いですし、何か別の角が立たない理由を伝えても良いです。

4.休職する

いきなり「退職!」という思い切った行動に出る前に、一旦休職するというのもひとつの手です。

自分がなぜ職場に居づらさを感じているのか、何が原因でどうすれば解決できるのか、ゆっくり時間を使って考える良い機会にもなります。
その上で「やっぱり会社を辞めよう」と決断できれば、休職中であっても退職はできます。

5.退職する

退職は、あくまでも最後の手段です。
一度退職してしまった職場には簡単には復帰できないので、こうここにはこれ以上居られないという確信が持てたら、その時には真剣に退職について考えましょう。

退職理由としては「居づらいから」という曖昧なものを伝えてしまうと、引き止められたり、認められなかったりする恐れがあるため、明確に、そしてポジティブな理由を述べるようにしましょう。
(新しいことにチャレンジしたい、ステップアップを考えて転職することにした、など)

退職する場合は「その先のこと」をよく考えて

退職する場合には、ただ「辞める」だけではなく、その先のこともきちんと考えましょう。
できれば、次の仕事が決まってから退職した方が良いですし、そうでなくても自分の人生の方向性はきちんと決めてから退職した方が良いです。

「居づらいからやーめよっ」という感情だけで退職してしまうと、後で困ることになります。
人生計画はしっかり立てましょう。

退職すら言い出せない雰囲気ならば退職代行の利用もあり

居づらさのあまり、もう会社へ行くことすらしんどい、上司と話すのも嫌、退職したいとすら言い出せない、という状態に陥っている場合は、退職代行の利用をおすすめします。

職場と一切連絡を取ることなく、退職できると話題のサービスで、代行スタッフが退職の意向を伝えてくれます。

即日退職も可能なので、居づらくなる原因が生じて、会社に行きたくない!という場合にも利用することができます。

まとめ

  • 世の中には個人的な事情により他の人と働き方が異なる人が職場に「居づらい」と感じることが多い
  • 職場に居づらい時の対処法としては退職はあくまでも最後の手段
  • 退職したいとすら言い出せない場合は退職代行の利用をおすすめ